YNU横浜国立大学 YOKOHAMA National University
国立大学法人横浜国立大学 事務職員(事務系・技術系)採用試験案内 国立大学法人横浜国立大学 事務職員(事務系・技術系)採用試験案内

業務内容紹介

過去の職員のメッセージ - 研究支援系業務

1.平成19年10月採用 男性 

Q.採用前と採用後の印象の違いは?

A.採用前は、学生と直接接する窓口業務や先生方のサポートを行っているイメージがとても強かったです。しかし、実際に働いての印象は、学務のような学生と直接接する仕事もありますが、財務や施設管理、そして私が働いている産学連携のように直接接することが少ない仕事も多くあり、大学が行っている業務の幅広さを感じました。

Q.現在、どのような仕事をしていますか?

A.現在、私は先生と企業が共同研究を行うための契約書の作成や国からの補助金に関わるさまざまな申請書類の作成を行っています。採用されて日も浅く、失敗することもまだまだありますが、自分の考えも反映できる分、責任とやりがいを感じる仕事です。

Q.職場の雰囲気は?

A.働く前に考えていた静かなイメージとは違い、職場の雰囲気はとても明るいです。分からないところがあると丁寧に教えてくれ、自分の意見なども気軽に発言ができるので、自ら積極的に行動しやすい職場だと思います。

Q.今までの仕事の中で経験できてよかったことや職員になって成長できたことは?

A.採用されてこれまでの間に大学と企業との契約書作成や国から交付される補助金における各種申請書の作成に携わってきましたが、企業やさまざまな機関の方とのやり取りを通して社会人としてのマナーや礼儀を体得することができました。
これまで学生として行動していた時とは違い、社会人として行動することの違いを実感でき、自分のなかでは働く前より成長しているのではないかと思います。

Q.採用希望者に何かメッセージを

A.数多くの採用希望者の中から採用される人は少数で、採用されることは容易なことではありませんが、採用された後には更なる努力、能力、体力が要求されることと思います。仕事は楽なものばかりでなくきついこともありますので、強い志をもって採用を希望することが必要だと思います。

2.平成21年4月採用 女性 

Q.採用前と採用後の印象の違いは?

A.採用前は、大学職員は窓口等で学生と接する仕事というイメージがありましたが、実際の業務は大変幅広いものです。私が配属となった産学連携課をはじめ、総務部、財務部など、実際に学生と接することが少ない部署でも、大学の運営にとって必要不可欠である様々な業務があります。

Q.現在、どのような仕事をしていますか?

A.特許など知的財産の管理を行っています。先生方の発明をもとにした特許の事務諸手続や、共同で特許を出願している企業との連絡、特許料の支払い処理や技術説明会などのイベントのサポートなど、様々な業務を行っています。
業務上、学内の教職員だけではなく、学外の企業や特許事務所の方々と関わる機会が多いので、毎日良い緊張感をもって仕事をしています。

Q.職場の雰囲気は?

A.とても和やかな雰囲気です。上司や先輩方はとても話しやすく、わからないことは丁寧に教えてくれますし、何かトラブルがあった際にもすぐ相談できる環境です。
また、同期や年の近い職員はとても仲が良く、仕事をする上での同志としてとても心強い存在です。仕事以外の場でも情報交換をして楽しい時間を過ごしています。

Q.今までの仕事の中で経験できてよかったことや職員になって成長できたことは?

A.経験できてよかったことは、現在の業務で年に数回行っている、各種展示会における本学の技術説明です。最初はうまく説明できないこともありましたが、何回か挑戦することで積極的に大学のPRができるようになってきました。本学のことを知らずに人に説明することはできませんから、自然と本学の歴史や、先生方の研究内容について興味を持つようになりました。
新規採用者でも責任のある仕事を任せていただけるので、大変な場面もありますが、日々成長できる職場だと感じます。私の場合は知的財産に関わる知識が1年である程度身に付きました。

Q.採用希望者に何かメッセージを

 大学職員は、様々な業務に挑戦でき、やりがいのある仕事です。加えて、出産・育児・介護などの際にも、サポート体制が整っているので、男性・女性問わず永く働ける職場だと思います。
本学に少しでも興味を持った方は、ぜひ業務説明会に参加し、先輩方の話を聞いたり、キャンパスツアーを体験してみてください。きっと本学の良さをお伝えできると思います。緑豊かなキャンパスで、皆さんと一緒に仕事ができることを楽しみにしています。

3.平成22年4月採用 男性 

Q.採用前と採用後の印象の違いは?

A.学生時代には大学のほんの一部分しか知ることがありませんでしたが、採用後にそれまで知ることがなかった大学の施設や組織を見て、大学が採用前より大きく見えるようになりました。

Q.現在、どのような仕事をしていますか?

A.教員が出張を行った際の旅費の支出、外部の方に特別講師を依頼した時の謝金の支出、教員の持つ研究費の予算管理など主にお金の支出に関わることを行っています。
また、教員へ研究助成金の案内や、教員と企業とが行う共同研究や寄附金の受入など、大学と企業を結ぶ役割もあります。その他、事務で使う物品の購入や施設のトラブルが起きた時の初期対応など業務は多岐にわたります。

Q.職場の雰囲気は?

A.とてもオープンな雰囲気の職場で、何かわからないことや問題ごとがあった時は上司や周りの方に相談することができます。また、新規採用職員にはそれぞれ一回り上の先輩がメンターとして割り当てられ、業務に関することだけでなく様々なことを相談できる環境が整っています。

Q.今までの仕事の中で経験できてよかったことや職員になって成長できたことは?

A.大学教員というプロの方々と多く知り合うことができ、その人たちのお手伝いができることにやりがいを感じています。多くの教員と直に接することができるのは大学職員の楽しいところだと思います。

Q.採用希望者に何かメッセージを

A.大学は教育と研究という2つの社会的役割を持った職場です。大学職員は、教育と研究を行う教員を支える補助的な役目を負っています。教育と研究、そのどちらかにでも興味がある人にとってはやりがいを感じることができる職場だと思います。
ぜひ一度業務説明会に参加して、大学の中をのぞいてみてください。

4.平成24年8月採用 男性 

Q.採用前と採用後の印象の違いは?

A.採用前は、大学職員イコール「窓口で学生さんへの対応業務」という印象が非常に強くありましたが、採用後は、学生さん向けのことよりもむしろ、教員や職員に対する業務や大学外の業者様や本学を訪問された方々への対応が数多く存在することを知り、私が学生として大学にいた頃とは全く異なる印象を大学に持つようになりました。

Q.現在、どのような仕事をしていますか?

A.会議に必要な書類の用意や議事録の作成、本学の教職員に対する庶務業務全般に加え、卒業式や入学式の運営業務、学外の方向けのイベントの開催に向けた準備や採用試験の試験監督業務など、多義に渡る仕事を担当しています。
どの業務にも大なり小なりの不測の事態がつきもので、毎回前例を真似るだけで安心していると、必ずといっていいほど予期せぬトラブルに巻き込まれます。それにどのように対応するのがベストか、ということに対して常に頭を働かせるため、良い意味で気の抜けない仕事だと思います。

Q.職場の雰囲気は?

A.どんなに些細なことでも、ある程度解決策を自分で考え抜いた後に分からない事項を質問すれば、こちらが分かるまで何度でも丁寧に教え、改善策・対応策を授けて下さる人が身の回りに大勢いる職場です。そして、必要以上の対人的なストレスを受ける機会も少ないので、するべき仕事により集中して取り組める雰囲気があると思います。

Q.今までの仕事の中で経験できてよかったことや職員になって成長できたことは?

A.業務内容と職場環境の性質上、各分野でご活躍中の先生方の考えを直に伺う機会が頻繁にあり、未知の世界に対する見聞を広めていけることを良かった点だと考えています。また、色々なお話を伺う中で、あらゆる人の立場・考えを少しでも深く理解し、より客観的に物事を判断するための指標を増やす姿勢が身につきつつある点が、本学の職員になって成長出来ている点だと思います。

Q.採用希望者に何かメッセージを

.本学に採用されるまでに2回ほど転職をしました。その経験上、現在が一番良い精神状態で仕事をしていると断言出来ます。身内を褒めるようで大変恐縮ですが、それはひとえに良好な人間関係を築いていける上司・先輩・同僚の存在に起因する部分が大きいと思います。恵まれた環境の中で、皆様と本学でご一緒出来ますことを、心から楽しみにしております。

5.平成26年4月採用 女性 

Q.採用前と採用後の印象の違いは?

A.現在所属している部署自体は採用前から最も関心があったところなので印象が大きく違うところはありませんでした。しかし予想していた以上に業務の幅が広いと感じました。また、本学全体でみると採用前には想像していなかったような部署が多くあり、今後も異動などがあるたびに未知の業務に触れることがまだまだあると思います。

Q.現在、どのような仕事をしていますか?

A.主として本学を研究拠点とされる先生方が外部から研究資金を獲得するためのお手伝いをしています。具体的には応募書類や報告書類のチェックや、必要書類の準備等を行っています。

Q.職場の雰囲気は?

A.本学全体が落ち着いた雰囲気で働きやすい環境だと思います。

Q.今までの仕事の中で経験できてよかったことや職員になって成長できたことは?

A.今のところは業務に慣れることに精いっぱいですが、先生方と直接やりとりをする機会が多く、学術研究を行っている人々を支援していることを実感するような仕事ができるようになりたいと思っています。

Q.採用希望者に何かメッセージを

A.大学で働きたいと考えた時に、数ある大学のなかでどの大学を選ぶのかという基準は人それぞれだと思います。そ
してその基準は「もの」としての側面、つまりキャンパスの環境でもいいと思います。私の場合は落ち着いた静かな
場所で働きたいと思い、本学の採用に応募しました。実際に働いてみても緑が多く、繁華街からも少し離れた本学の
環境は働きやすいと感じています。私と同じように落ち着いたところで働きたい方はもちろん、それぞれの価値観に
おいて合うと思うところや魅力的なところがあると思う方は是非本学の採用に応募してみてください。

ページの先頭へ